きいて、うたって、ひいて、リズムにのって。
\ おんがくとなかよしに! /

H27.4.2~H28.4.1生まれの方が対象です。
やさしさ、よろこび、悲しみなどの感情があらわれ、
その人の内面が形成されるのは
3歳の頃だといわれます。
この時期に本物の音楽に触れることで
豊かな感性が育まれ、
聴く力や、積極的に表現する力の
素地を身につけることができます。
<レッスンではどんなことをするの?>
♪うたう
テキストには、子どもたちのイメージが
ふくらむ魅力的な歌がいっぱい!
覚えた歌詞をドレミで歌う
”ドレミ唱”も体験します。
♪リズム
レッスンでは全身をつかって音楽を
のびのび表現する体験を重ねます。
お父さんもお母さんも、お友だちも、
教室のみんながリズムにのって動きます。
♪きく
クラシック音楽やオリジナル曲を
からだで自由に表現したり、
絵本を見たりしながら鑑賞。
曲は全てイギリスの
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団による演奏。
3歳児のイメージの世界が大きく広がります。
♪ひく
ひとりひとりの個性を大切に、
からだで感じた音楽を
打楽器や鍵盤楽器で自由に表現していきます。
また、「ド・レ・ミ」をひく体験をします。
エレクトーンの多彩な音色は、イメージを広げ
表現したい気持ちを大きくふくらませてくれます。
4歳からは、弾くことが増えてくる『幼児科』になります。
弾くに入る前の1年間、親子でなかよく
音楽の楽しさを感じるこころを育てましょう♡
\ 5月開講 /
♪レッスン見学受付中です♪
大垣市 |
本店(SMC) |
(木)16:00 |
松栄南センター |
(火)16:00 |
(木)15:10 |
(金)17:00 |
(土)11:00 |
垂井町 |
大垣西センター |
(月)16:10 |
(水)15:00 |
(金)16:00 |
(土)11:20 |
羽島市 |
羽島センター |
(水)15:50 |
(木)16:00 |
(金)17:00 |
(土)11:00 |
瑞穂市 |
穂積教室 |
(火)16:00 |
神戸町 |
神戸教室 |
(土)11:30 |
池田町 |
龍徳寺教室 |
(月)16:30 |
養老町 |
養老教室 |
(水)16:00 |
下笠教室 |
(土)16:00 |
海津市 |
駒野教室 |
(月)16:00 |
(土)16:00 |
大野町 |
大野教室 |
(月)16:00 |
体験レッスン申込はこちらから