○感染防止対策について:大垣市・ヤマハ音楽振興会の規定に基づいて実施致します。
・客席は大垣市の規定に基づき、定員(300名)の半分以下(126名)に設定し、ご同行者は出場者お一人につき1名までとして、間隔を空けて着席していただきます。
・本番当日、新型コロナウイルス関連で学校や職場が休校・休業の場合などは、学校や保健所の指示に従っていただき、出欠を担当講師までご連絡ください。
・ご案内の指定時間に分散してお越しいただき、入場者全員の方に検温と消毒を行い入場していただきます(マスク非着用・37.5℃
以上の熱がある方は入場不可です)。
・出場者は演奏中も含めて常時マスクの着用をお願い致します。
・本番中30分に1回は扉を開放し5分間の換気時間を設けます。体温調整の出来る服装でお越しください。
・演奏前後での途中退場も可能です(必ず1Fドアより退場ください)。ただしロビーなどでの長期滞在はご遠慮ください。
・各部ですべての演奏終了後は、プログラムNo.ごとに分散退場とします。記念品は当日お渡しします。
・ご本人の関係者のみ写真・ビデオ撮影は可能ですが、通路での撮影・フラッシュや三脚を使っての撮影は出来ません。また、密を避けるため、ロビーなどでの集まっての写真撮影は禁止とします。
・入替時には換気やスタッフによる消毒を徹底致します(座席を含めて消毒を行います)。尚、スタッフが消毒のために客席内を巡回することがあります。また、接触機会をなるべく減らすため、ご案内スタッフは最小限としております。
○皆様に特にご協力をお願いしたいこと
1.入場前後の手洗いの徹底をお願いします。
2.ご自身・ご同伴者(同行のご家族)に発熱や咳などの風邪症状がある場合、入場はご遠慮ください。
3.常時マスク着用をお願いします。咳・くしゃみのエチケットをお願いします。
4.密を避け、ロビー等の共有スペースの利用・滞在は、必要最小限にとどめて、会話などはお控えください。
5.ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
6.ホールの規定に則り、ご来場者のご住所・お名前等のご記入をお願いします。来場者名簿を検温時にご提出ください。